おすすめ成長書籍 書籍紹介「改革する思考」 今回は箱根駅伝でおなじみの青山学院大学監督の原晋監督の著書です。毎年なんであんなに強いチームを完成させることができるのか、ヒントをもらえる一冊の紹介です☆ 2025.05.24 おすすめ成長書籍
おすすめ成長書籍 書籍紹介「WINING MENTALITY~コーチングとは信じること~」 今回ご紹介する本は、東京オリンピックの女子バスケットボールで日本を銀メダルに導いたトム・ホーバスさんが書いた本です。決勝で惜しくもバスケ大国アメリカに敗れはしましたが本当に感動しました。そんなホーバスヘッドコーチの指導論を学びたい方はぜひ☆ 2025.05.24 おすすめ成長書籍
マネジメント 所属する組織のメンバーが同じ方向を向いていないと感じた時の心の整理法 今回は少し重いタイトルをつけさせて頂きました。仕事だけじゃなくて、学校の部活動でも起こりうることだと思います。組織やチームのメンバーが本当に同じ方向を向いているのかはとても気になることです。特に真面目で熱心で責任感が強い人ほど、そうしたメンバー間の熱量の差というのは、敏感になっているのではないでしょうか。 2025.05.18 マネジメント
マネジメント リハビリテーション科での組織マネジメントが上手くいく方法とは 今回は組織をマネジメントする際の効果的な方法について紹介します。私は介護老人保健施設のリハビリ科の主任の経験がありますが、その経験を踏まえてお伝え致します。早速ですが結論から言いますと、その効果的な方法とは、、、 2025.05.18 マネジメント
おすすめ成長書籍 書籍紹介「エッセンシャル思考~最小の時間で成果を最大にする~」 当ブログでは、仕事が忙しすぎて頭の中がぐるぐる状態の人へのお薬的な本をいくつか紹介してきました。今回も思考が整理される本を紹介します。 2025.05.16 おすすめ成長書籍
マネジメント リハビリテーション部署運営において、一番大事なこと 今回は組織運営についてです。特にこれからリハビリ科の主任を任された人、またはリーダー的な立場になる人に向けて書きましたので、ぜひぜひ参考にしてください。さっそく結論から述べますと、、、 2025.05.16 マネジメント
おすすめ成長書籍 書籍紹介「野村の結論」 マネジメント指導において、良き指導者のロールモデルって誰だろうと考えたときに、私は故野村監督を思い浮かべます。そこで私が今回も心に染みて【染みチョコ】と化した本を紹介します。めちゃくちゃ良い本です。 2025.05.15 おすすめ成長書籍
おすすめ成長書籍 書籍紹介「No.1 メンタルトレーニング」 私はどうして同じ高校生でも全国に行くチームとそうでないチームと結果が二分されるのか常々疑問に思っていました。果たしてこの両者の違いはなんだろうと疑問を抱いていました。そんな疑問を解決してくれる本をご紹介します。 2025.05.11 おすすめ成長書籍