国家試験おすすめ勉強法③「1日5分 頭がよくなる習慣」

資格勉強法

皆さんこんにちは。

本日も国家試験対策に大変役立つ勉強法についての書籍の紹介です。

今回ご紹介する本はこちら☆

1日5分 頭がよくなる習慣 

佐藤 伝 著

DSC_1528

です。

1 勉強法はいろいろ試しているけど、結局何がいいのか迷走してしまっている人

2 これから資格試験に挑もうと思っているけど、仕事もあるし時間が限られている人

3 ねばならないという義務感から勉強を楽しみに変えたい人

です。

私は理学療法士の国家試験を受ける約1年前にこの本と出会い、あれもこれもという勉強思考から、本質を見抜いてかつ楽しむという勉強のマインドにシフトしていったのを覚えています。

具体的には、一部紹介しますと、、、

【まとめはしない】とい章があります。

そこには、、、

【一生懸命、板書やまとめを書き写す人がいますが、書き写しているときは、頭を使っていません。ほとんど何も考えていません。まったく無駄とはいいませんが、一番大切なのは、まとめを覚えて、自分の知識にすることです。(P46より引用)】

まとめをするのは多くの人がやりがちで、まとめを書き写すことによって安心してしまうのではないでしょうか。それが得点に結びついていればいいのですが、点に結び付いていない人を私はよくみてきました。

同じ章に、このような記述もあります。

【時間がないときは、参考書のまとめをコピーして、それに書き込みをするだけで効果があります。せっせと書き写すより、ずっと効率よく考える学習を進めることができます。これからは「写す学習」より「考える学習」です。(P47より引用)

いや~自分に対してフィードバックが起こる文章ではないでしょうか。まとめは大切かと思いますが、資格試験の場合は、合格点に到達することが目的であるため、やはり参考書のまとめをいかに活用していくことが肝になるかと思います。

これをもとに私自身が当時実践していた勉強法は、参考書のまとめの中から、過去問で問われていたことを3~5つピックアップしたものをノートに記して、それを何度も書き写していました。

例えば、こんな感じです☆

中心性脊髄症候群について

DSC_1527

ウェルニッケ脳症について

DSC_1528

ねっ(^^)めちゃシンプルですけど、効果は抜群です。

私は見返すノートについては、いかに情報量を少なくするかに拘っていました。なぜなら、理学療法士の国家試験は選択式であるため、確かな情報を頼りに選択肢を絞り込めば良いのですから。意外にこのことに気付かず、あれもこれも覚えてしまってケアレスミスの沼にはまってしまう方が多いのではと思います。

少しこの方法を発展させると次のような形に進化します。

こちらです↓↓

DSC_1529

ギランバレーについてまとめたものになります。真ん中からの枝の数が増えているかと思います。

慣れてきたら、少しずつ情報量を増やすと良いでしょう(^^♪

次に勉強の集中力がすぐ切れてしまう人におすすめの方法を紹介します。

それはインタージュール学習法という著者オリジナルの学習法です。私も国家試験勉強中は実践し、とても効果を実感できました。1日勉強できる体力がつきます!!

簡単に説明しますと15分だけ集中したのち5分インターバルをおくという学習法です。

私は学生当時は半信半疑でこれを実践してみました。これが意外にも発見が多く、15分って結構長いんだということに気付いたんです。だからストップウォッチを机において実際に時間を測りながら勉強していましたね。20分を1コマとすると3コマで60分、1日8時間勉強するとして、3コマ×8時間で24コマがこなせるわけです。1コマ20分なわけなので、ショートゴールを設定しやすく、例えば消化器の小腸について勉強した場合、トータル3~5コマ使って、ある程度の国試対策用のまとめを仕上げるようなイメージです。

勘違いしてはいけないのは、20分で遠い目標に到達するのではなく、近い目標に対して20分細切れにして歩んでいくようなイメージです。

これが不思議なことにショートゴールを達成できるので、達成感という精神的な報酬も得られるため、勉強が楽しくなるのです。楽しいからじゃあ明日もがんばろうという気持ちになるので、20分集中型の勉強法はとても私にとっては有益でした。ぜひ皆様にも試して頂きたいと思います(^^)

この本では、おすすめの文房具やノートの紹介もあるので、気になる方はぜひ実際に手に取ってお確かめください。

最後に、私は勉強は大好きです。年齢を重ねれば重ねるほど深みも感じることができて、とても人生に彩をもたらせてくれます。ネットで勉強法と検索すると数多でてくると思いますが、自分にあった運命の出会いをしてほしいなと思います。私はちょうど国家試験前に運命の出会いをすることができましたので、ほんとラッキーでした☆これからもそんな運命の出会いを求めて、たくさん本を読んで、色々勉強して、ハッピーな人生を歩んでいきたいなと思います(^^)

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

本日の格言

まとめって本当に必要なのか? 

自分に問うてみる。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました