皆様、こんにちは。
今回はジョセフ・マーフィー博士の理論を編集した本をご紹介したいと思います。
それはこちら☆
『新装版 あなたはかならず成功する』 マーフィー理論研究会 編著 産業能率大学出版部

マーフィー博士については自己啓発が好きな方はご存知の方も多いと思います。
私は、実はこの種の成功法則を謳う本は毛嫌いしていたのですが、35歳を過ぎたころから素直に受け入れられるようになってきました。でもやっぱりタイトルにある「あなたはかならず成功する」って、ほんまかいな???って疑念が湧き出てしまっていたのは事実です。皆さんはどうでしょうか?
そうした中で自己啓発本を読むおもしろさに段々と気付かされてきました。それは、成功って人それぞれ違うし、百人百様の見え方があることです。私はどちらかといえば、人生危険を冒してなんぼじゃいってリスクをとる方なんですが、安定志向の方もいるわけです。色々な考え方がある中で、成功ってなんやねんって考えさせられるのがおもしろいですね☆
この本のおすすめポイントは次の3つです。
◇おすすめポイント3つ
1 マーフィー博士の伝えたいコアの部分を総論から具体的方法までまとめられていて、納得感が得られる
2 自分にとって成功とは?について考えるきっかけを与えてくれる
3 本の中に記されている【成功したい人のための八つの原則】は、企業やスポーツ分野の成績向上に通じている
です。
読んでみて、分かりやすい!!!って素直に思いました。こうした啓発本は共通項も多いですが、第1章から第5章までとても納得感を得られました。
難しいと感じてしまう顕在意識、潜在意識についても解説してあり、自己啓発初心者の人でもイメージがしやすいかもしれません。
私は特に考えさせられたのは、「自分にとって成功ってなんだろう?」ということです。世の中にはお金持ちでも心の不足感を感じている人もいれば、貧乏でも幸せに生活している人もいる。よく幸福度なんて言葉で表されますが、幸福度が高いってどういうことなんだろうと考えてみました。

私の境遇では、2025年8月現在は独立開業の道を選びましたが、この事実に対してどうかというと、、、
100%イエス♡というのが心の声でした。うん、やっぱこういうことなんですね♡
自分の心に従ってれば、それはもう成功なんじゃないかと思います。
仮にコロナ禍のような逆境が5年後襲ってきて、その時に開業という決断を悔いるかというと悔いないでしょう。そう思える時点でもうオレは勝ちじゃねって思います(^^♪
もちろん、成功して財を成すも願望にあるけれども、本当に自分がやりたいことって何?自分にとって成功って何?と考えることって、とても尊いんだなと思います。
◇願望の実現には目的が必要
本の中には「目的」についても記されていて、一部紹介します。
目的のないところに成功はない。 成功とは目的の達成です。したがって、目的のない人間には真の成功は訪れません。ですから、あなたが成功したいと思うなら、まず目的をつくらなければなりません。たしかな目的が設定されれば、あなたは成功への階段の第一歩を踏み出したことになるのです。(P140)
成功にとって、なぜ目的が大前提になるのかというと、目的がないと思考も行動も脈絡がなくなり、エネルギーを集中できないからです。別の言い方をすれば、目的がないと潜在能力はよく働かないのです。(P141)
また、マイクロソフト社の社長のビル・ゲイツのことも紹介されており、【彼はいつの日か、コンピューターがテレビと同じように家庭でありふれたものとなる日が来る。そして、コンピューターは、自分たちが作ったソフトウェアを必要とする日が来るという確信を持って歩みを進めた】と紹介されています。
すごいっすよね。
でも思うのは、誰にでもこうした確信を抱く権利はあるということです。私は今は自費のリハビリという保険外のリハビリサービス提供にチャレンジしていますが、そういう時代が来ると確信をもっともてるようになりたいと強く思いました。そうした思う力は誰にでも平等に与えられているわけだから、思ったもん勝ちってことですね(^^♪
皆さんは、何かやってみようとか、このことに確信があると思うことはありますか?
思うのは自由ですからね☆フリーダムです☆
あとは実行に移すか、移さないかの違いですね☆
◇まとめ
シンプルに自分が思う成功を思い描き、それに確信を持って、一点集中で突き進む!!!これが本質ではないでしょうか。
いや~、こういう分野は楽しいですね☆
この本はめちゃおすすめです☆
ワクワクすっぞ(孫悟空か!!!)
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今日の格言
失敗は成功の母

コメント