皆様こんにちは。
8月も過ぎ去り、甲子園も熱戦を終えましたね。今年は沖縄尚学が優勝しました。熱戦に次ぐ熱戦で本当に良い試合ばかりだったと思います。
今回は野球つながりということで、野村克也さんの本をご紹介したいと思います。
それはこちら☆
『野村ノート』
野村克也 著 小学館

まさしく日本野球界の貢献度は高く、数多くの教え子が今の野球界を支えています。この本のおすすめポイントは以下になります。
◇おすすめポイント3つ
1 人間教育をベースにされている指導の大切さを教えてもらえる
2 野球というものを緻密に分解して理論的に言語化しており、プロフェッショナルとはこういうことかという発見ができる。
3 野球への愛を感じることができる
です。
まず驚きなのは、野球論に特化した内容なのかなと思いきや、いきなり第一章のタイトルが「意識改革で組織は変わる」、小題で「教育こそ監督に求められる第一の使命」とあります。
いや~、すごいですね。ただ本を読み進めていくと、最初からそうした教育理論を展開していたわけではなかったようです。野村さんは選手を引退されてから9年間は解説の仕事をしていたそうです。解説者という仕事を経験し、野球というものを視聴者に分かりやすく伝える作業を繰り返すうちに、監督として偉業を達成するまでのベースが作られたそうです。
そのため、解説者から監督要請の話が来たときは、ある程度監督として成功する勝ち筋のようなものはできていたそうです。
著書の冒頭のはじめに、「感謝の心」について記されています。勝負の世界である故に結果を出すことが求められますが、いい結果を出したいからこそ、まず選手たちの「人づくり」に励むことが大切と仰っています。
読んだだけで、「なんて素晴らしいんだ」と感動してしまいます。さらに監督をやっていく上での5原則というのも紹介されています。一つだけご紹介しますと、、、
人生論が確立されていないかぎりいい仕事はできないということを肝に銘じておくこと。人間はなぜ生まれてくるのか。それは「生きるため」と「存在するため」である。すなわち価値観と存在感である。その人の価値や存在感は他人が決めるものだ。従って、他人の評価こそが正しいということになる。評価に始まって評価に終わるといわれる所以である。(P5)
すごく言葉に重みを感じます。言葉に重力を感じるなんてそうそうないですが、すごい言葉ですね。
原則にある人生論が確立されていないといい仕事はできない。
哲学というか人生問答のように感じます。
自分はなぜ生きているのか?やなぜこの仕事に就いているのか?色々深めていく必要が自分にはありそうです。だから、5年後10年後にまたこの本を読んだとき、違う捉え方できっと読んでいる自分がいることでしょう。スルメのように読めば読むほど、味わいが深くなるまさに名著だと感じることができました。
もう一つ、私が感銘を受けた一節があります。
それはこんな言葉です。
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる (P14)
この言葉のもとはインドのヒンズー教の教えから引用したものと紹介されています。
いい言葉ですね~(*‘∀‘)
心=意識
意識変革が勝利へ導く
野村さんが監督時代に、考え方をしっかりと身に付けてほしいという思いから、キャンプ初日から毎晩2~3時間かけて、ミーティングを行っていた理由は、こうした野村監督の土台からくるものだったのだと感じることができました。まさに勝利だけ目指していたのではなく、選手一人一人の人生を慮っていたのが、読み取れました。
こうした人生にとってプラスになる珠玉の言葉がまだまだ他にもありますので、気になった方はぜひ手に取ってみてください(^^♪
◇まとめ
今回は野村ノートを紹介させて頂きました。
思えば、私も理学療法士の実習生を指導していた際は、「実習生の5年後10年後の未来をみて指導しよう」という意識でした。だから、考えることが他の実習地に比べて多かっただろうし、大変だったと思います。でもありがたいことに実習生から頂いた言葉には、「すごく濃い実習だと感じます」や「実習を終えて、心が変わった気がします」という言葉を頂きました。
そうした意味でも、プロとして野球をやる意味、プロとして理学療法士をやる意味、などなどやはり意識をもっと深いレベルまで高めていきたいなと思います。
深めていくことで高められるって、なんか素敵ですよね(^^♪
このブログが少しでも皆様の人生に貢献できたら幸いです。
これからも共に成長していきましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆
今日の格言
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる (P14)
コメント